ズボラ主婦がパンプキンスープを作ってみた。



主婦歴は長いんだけど、何せ料理が嫌いで、めんどうなことはしたくないんだよね。

昨日、農家のおばあちゃんにかぼちゃを1個もらったの。

いつもは4分の1ぐらいの大きさのかぼちゃや生協の冷凍のものを買ったりして、煮ておしまいだった。

いくらなんでも、1個全部を煮かぼちゃにするのもねぇ…芸がなさすぎ(笑)

どうしようかと思って、なんとなんとパンプキンスープに初挑戦。

そうはいっても、手はかけたくない、簡単にできる方法はないかと思って、そういうときのお助けはやっぱりクックパッドだよね。https://cookpad.com/

それも検索したのは「パンプキンスープ簡単」というワード(笑)

「どこまでズボラなんだ?お前。」って声が聞こえそう。

 

わたしの名誉のために一言いっておくが…。

昔、昔のその昔、池袋の東武百貨店の上層階に「辻クッキング」っていう料理学校があったんだ。

それいつのことやねん?て話なんだけど(笑)  はい、30年以上前です。

実は20歳ぐらいの時に、会社帰りにそこへ通っていたんだよね。それも1年間も。

ここにまた実は…の話があり、わたしは料理やらには興味がなく、英会話だったり、海に潜りたいとか、友達と会社帰りに食事したいとか、海外国内問わず旅行したいとかそんなことばかり考えていたんだけど、父親が「女は嫁に行って家に入るんだから、会社帰りにはフラフラ遊びに行ってないで(フラフラ遊んでないんですけどわたし)主婦になってから役に立つことをしろ。まず料理に裁縫。」と言うので、仕方なく料理、裁縫に行ったんだ。

あっ裁縫はすぐやめた。ズボラなわたしにあんな細かいことできるわけないじゃん。

当時のわたしの高卒のお給料は本当に少なくて(物価も今とは違うしね)実家暮らしで家に5万円入れてたから、手元に残るのが2万円ぐらいしかなかったんだよ。

家を出たくてもお金がなかったよ。

家に置いてもらう以上、父親の言う通りにしないとどうにもならないしってジレンマだったんだよね。

それとわたしがいちばん納得できなかったのは、父が言う女は嫁に行って家に入るってこと。

その考えは絶対におかしいと思っていた。

でも仕方ないんだよね。昭和一桁の父親だし、教育も受けてなかったから、先見の明がなかっんだと今は思う。

それと当時は父親の言うことが全てで、誰も逆らえなかった。

まあわたしの両親は女には教育は必要ない、読み書きそろばんができればいいと言ってたからな。

その考えが当時から信じられなかった。

絶対に絶対におかしいと思っていた。

高校時代の友人たちのほとんどが、大学に進学していくのを指をくわえて見てるしかなかった。

わたしの高校で卒業後就職する人はクラスで0.05%ぐらいだったよ。

何でパンプキンスープからこんな話になってしまったのだ?

昔からズボラだけど、辻クッキングには行ったってこと(笑)

というわけで、辻クッキングには1年間通って、パンプキンスープも作ったことがあるんだけど、主婦になって今の今まで一度もパンプキンスープを作ったことがないというのは、料理教室に通った意味がどれだけあるんだろ(笑)

結局クックパッド頼りかよって(笑)

 

それで、簡単でかぼちゃ以外の家にあるもので作れるレシピを選んだのがこれ。

「ミキサーで簡単!豆乳パンプキンスープ」というもの。

材料                   3人分

かぼちゃ            4分の1個

玉ねぎ                2分の1個

豆乳                   350㎖

顆粒コンソメ     小さじ3

水                       150㎖

パセリ                少々

 

作り方

1、かぼちゃをちいさく切り分けレンジで5分温める。

2、玉ねぎをみじん切りにして、あめ色になるまで炒める

3、かぼちゃと玉ねぎ、豆乳、水、顆粒コンソメをミキサーに入れる。

4、最後に器に注いだスープにパセリを散らして完成

水を入れるとさらっとしていい感じになるとのこと。

できあがりはこんな感じ。

 

かぼちゃは切るのが硬いから、丸ごとレンジに入れたよ←すごいこのズボラっぷり。

みじん切りの玉ねぎはバターで炒めてみた。

 

レシピを公開してくれた人は、常温または冷製でいただいたのかな?

わたしはスープを温かくして飲みたかったので、ミキサーにかけたものをお鍋に入れて熱した。

顆粒コンソメがなかったので、鍋にパンプキンスープを入れてから、固形のコンソメを入れて熱しつつ、味見をした。

素材の味が生かせるので、コンソメは少なめの方が良いかも。お好みで調整してね。

今回は皮ごとミキサーにかけたので、皮のみどりいろが点々と残っている。

レストランなどでいただくパンプキンスープは、皮を取り除いてあるが、家庭料理だし、皮がもったいないのでわたしは皮も一緒にミキシングした。

パセリはなかったから入れなかった。

クルトンがあれば入れてもみてもいいかもね。

 

各家庭の味があるから、味つけは我が家の味で工夫してみてね。

わたしは塩コショウも少ししてみた。少しだけなので、塩コショウの味はあまりわからない。

生クリームを入れてもおいしそう。

 

さて、おやじと息子の反応はどうかな?

ちょっと楽しみ。

以上が今日のズボラっぷりの公開でした。


最近のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アラフィフ主婦がブログを始めました。 子供3人は無事?成人しました。 子供を育てながら、正社員で働いていましたが、家庭の事情で30代の半ばに退職。それからはズボラな専業主婦をしています。最近は健康を考えて、運動もするようにしています。目標は「ピンピンコロリ」ダイエットも趣味です。 何でも好き勝手書きます。 最近、自称ランナーの夫が「おやじの部屋」を作り参戦してきました。 そちらもよろしくお願いします。